![](/packs/media/images/job-header-b73d91df72b0401520c0279bac625234.png)
SWS西日本株式会社
- 職種
- その他職業
- 勤務地
- 日田市 〒877-0061 大分県日田市大字石井字中の瀬968-5
- 勤務時間
- 8:30~17:15
- 給与
- 月額 205,700円~233,700円
![](https://favoita-us-prod.s3.amazonaws.com/uploads/job_profile/thumbnail_image/970/fce6e137-cad5-40af-9bca-517b2e50ecea.jpg)
- 職種
- その他職業
- 勤務地
- 日田市 〒877-0061 大分県日田市大字石井字中の瀬968-5
- 勤務時間
- 8:30~17:15
- 給与
- 月額 205,700円~233,700円
- 仕事内容
将来の製造幹部候補として、電線加工/仮結束/組付け/外装品取付け/導通検査/外観検査
といった製造工程での作業に携わっていただきます。
- 勤務形態
- 正社員
- 雇用期間
雇用期間の定めなし
- 転勤の有無
- 有り
- 試用期間
なし
- 応募資格
・年齢制限あり(35歳以下)
※年齢制限該当事由:長期勤続によるキャリア形成のため・必要な経験・知識・技能等 不問
・普通自動車運転免許 必須
- 採用予定数
2名
- 前年採用実績数
なし
- 応募について
応募の際はハローワークから「紹介状」の交付を受けてください。
- 提出書類
・ハローワーク紹介状
・履歴書(写真貼付)
- 休日・休暇
土、日、その他(工場カレンダーによる)
週休2日制 毎週
- 社会保険・労働保険
雇用/労災/健康/厚生/財形
- 昇給制度
あり(前年度実績あり)
金額 1月あたり 2,500円~3,100円(前年度実績)
- 賞与制度
あり(前年度実績あり) 年2回
賞与月数 計 4.47ヶ月分(前年度実績)
- 退職金制度
退職金制度あり
確定拠出年金
- 通勤交通費が支給される制度
会社規程により距離に応じて支給あり
- 定年制度
定年制 一律60歳
再雇用制度 上限65歳まで
- 就業場所における受動喫煙防止のための取り組み
- 喫煙室あり
- 過去に採用実績のある主な出身校名
実績なし
- 平均勤続年数
- 一般職:17.8年/総合職:15.8年(2021年度実績)
- 従業員の平均年齢
- 42歳
- 留学生採用実績の有無
- 無し
- PR
- ものづくりに精通する幹部社員の計画的育成を目的とした総合職採用です。 一定期間ごとに様々な部署や業務を経験し、管理職になるために必要な幅広い知識とスキルを総合的に身につけることが出来ます。
直近3事業年度の新卒採用者数・離職者数
新卒採用者数 | 離職者数 | |
---|---|---|
昨年度 | 4名(大分工場) | 0名(大分工場) |
一昨年度 | 2名(大分工場) | 0名(大分工場) |
一昨昨年度 | 4名(大分工場) | 1名(大分工場) |
直近3事業年度の新卒採用者数の男女別人数
男性 | 女性 | |
---|---|---|
昨年度 | 2名(大分工場) | 2名(大分工場) |
一昨年度 | 2名(大分工場) | 0名(大分工場) |
一昨昨年度 | 2名(大分工場) | 2名(大分工場) |
- 平均勤続年数
- 一般職:17.8年/総合職:15.8年(2021年度実績)
- 研修の有無および内容
- 人こそが当社の最大の財産との考えの元 「世界一のマザー会社」の具現化に向けた「人づくり」のための基本スキル向上。 「人づくり」を会社文化として根付かせるため職場環境づくりを掲げ、以下の教育を実施。 ①階層別教育(社員の資格に応じた研修を企画・実施) 例)一般職新入社員集合研修、一般職新入社員フォロー研修、一般職中堅社員研修 キャリアプランセミナー、セカンドライフセミナーなど ②役職別研修(社員の資格に応じて必要なスキルUPの為の研修を企画・実施) 例)マネジメント研修、主任・班長研修、現場管理監督者向けマネジメント研修など ③指名型研修(次世代を担う人材向けに必要なスキルUPの為の研修を企画・実施) 例)現場改善研修、講師養成研修、市世代リーダー育成研修など ④推奨選択型研修(社員の資格に応じて必要とされるスキルUPの為の研修を企画・実施。社員の任意によって受講可否を決めるもの) 例)ロジカルシンキング研修、プレゼンテーション研修など
- 自己啓発支援の有無および内容
- 社員一人ひとりの能力開発を促進するため、業務知識、技術の習得及ぼ語学力の 向上等の自己啓発に対し機会の提供、金銭的援助を行っています。 例)援助金支給(上限:1万円/講座×受講月数)
- メンター制度の有無および内容
- 無
- キャリアコンサルティング制度の有無および内容
- 無
- 社内検定等の有無および内容
- ・QC検定 ・安全衛生管理に関する資格等業務に必要な資格取得に関して、受講出来る制度あり。 例)防火管理者、衛生管理者、職長教育など
- 前年度の月平均所定労働外時間の実績
- 14.9時間/月(2021年度実績)
- 前年度の有給休暇の平均取得日数
- 13.8日/年(2021年度実績)
前年度の育児休業取得対象者数・取得者数
男性 | 女性 | |
---|---|---|
対象者数 | 7名 | 4名 |
取得者数 | 0名 | 4名 |
役員に占める女性の割合および管理的地位にある者に占める女性の割合
役員に占める女性の割合 | 管理的地位にある者に占める女性の割合 |
---|---|
0%(2021年度実績) | 14.8%(2021年度実績) |